大根と鶏肉の出汁煮
出汁をきかせてあっさり味にした大根と鶏肉の煮物のレシピです。おかずやお酒にもおすすめです。大根の旨味や甘味が出汁と合わさって最高です!難しい調理工程も特になく、料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピです。是非お試しください。
材料
- 大根 3cmの厚さの輪切り5切れ
- 鶏肉 50g
- 薄口醤油 大さじ 3
- 日本酒 大さじ 2
- みりん 大さじ 1
- 鰹節 一掴み
- 昆布 好みの量
- 顆粒だし 小さじ 1(鰹節、昆布がない場合)
- 水 600cc
- 長ネギ 適量
- 柚子胡椒 適量
作り方
-
NO IMAGE
大根は厚さ3cmの輪切りにし、煮崩れしないように面取りします。鶏肉は食べやすい大きさに切ります。
-
NO IMAGE
鍋にお水600cc、鰹節、昆布を入れて出汁を取ります。(顆粒だし小1でもOK)
-
NO IMAGE
出汁500ccで大根がひたひたになる大きさの鍋で大根を煮ます。沸騰しだしてから20分煮ます。
-
NO IMAGE
大根は鍋から取り出しで一時待機。鶏肉を加えて煮込み火を通します。灰汁は丁寧に取り除きます。
-
再び大根を鍋に戻し、薄口醤油、日本酒、みりんを入れ、落し蓋をして20分弱火で煮ます。
-
NO IMAGE
火から下ろし20分冷ますを2回ほど繰り返します。その間、味を見ながら水を足したりして水量を調節します。
-
NO IMAGE
大根に箸を刺して火の通りを確認したら完成です。
おいしく作る調理のポイント
今回の調理のポイントは大根の面取りをきちんとすることです。
面取りをすることで長時間煮込んでも形が崩れにくくなりますよ。
面取りをすることで長時間煮込んでも形が崩れにくくなりますよ。
この料理のキーワード
照り焼き親子丼の作り方
卵でとじない親子丼、照り焼き親子丼の作り方のご紹介です。焼肉用に売られていた鶏もも肉をたっぷりの出汁...
鯛と大根の煮つけのレシピ・作り方
料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、鯛の頭を大根と甘辛く煮た簡単レシピです。魚の煮付けは旨味や香りが十分に楽しめる料理です。味の...















