手羽先のぽん酢煮
手羽先を出汁を効かせたポン酢でさっぱりと煮ました
手羽先をポン酢と和風だしてさっぱりと味わい深く煮ました。酢の効果でお肉が柔らかく仕上がるのでおすすめです!材料を合わせた煮汁に手羽先を入れて煮るだけの簡単料理ですのでぜひお試しください。
材料
- 手羽先 5〜6本
- ポン酢 150cc
- お酒 50cc
- みりん 大さじ2
- 顆粒だし 小さじ2
- 水 200cc
作り方
- 手羽先の先っぽを切り落として骨と骨の間に包丁で切り込みを入れます。(両端の2本の骨を連結している筋に切り込みを入れると、骨と肉が離れやすく食べやすくなりますよ!)
- 鍋に水(200cc)ポン酢(150cc)、お酒(50cc)、みりん(大さじ2)、顆粒だし(小さじ2)を入れて一煮立ちさせます。
- 鍋に手羽先を皮面を表にして並べ入れ10分間煮ます。火力は弱めの中火です。(先程切り落とした先っぽも入れてもOKです!)
- 10分間煮たら今度は手羽先を裏返して10分間にます。火力は弱めの中火です。
- 再度、裏返して5分ほど放置して完成です。
調理ワンポイントMEMO!

店主
今回の調理のポイントは、手羽先を「煮込んだら冷ます」を繰り返すことです。
これをすることで手羽先の中まで出汁がしっかりと染み込みます。(気がします…)
これをすることで手羽先の中まで出汁がしっかりと染み込みます。(気がします…)
この料理のキーワード

厚揚げとこんにゃくの煮物の作り方|お出汁の効いた
お出汁の効いた厚揚げとこんにゃくの煮物の作り方・レシピです。お出汁をしっかり染み込ませご飯のおかずに...

お家で作る簡単スパイスカレーの作り方
ちょっと本格的なスパイスカレーをお家で簡単に作るレシピのご紹介です。スパイスカレーは色々な作り方がありますが、今回は私が学生の頃インドの方に...