米粉で作るお好み焼き
米粉でもイケるぞ!いつもと違ったお好み焼きを作ろう!

簡単で美味しいレシピ、米粉で作るお好み焼きの作り方をご紹介します。いつもと少し違ったお好み焼きを楽しめます。小麦粉より食べ心地は軽く、フワフワです。最近うどんやパスタなど小麦粉を食べ過ぎだと感じた店主は自宅の戸棚で米粉を発見。米粉を使用すれば小麦粉連発の料理は打壊できると確信。そこで作られたのが今回の「米粉で作るお好み焼き」なのです。今回はフライパンの蓋をしてしっかり蒸し焼き!モチモチに!小麦粉と同じく糖質たっぷりな事実を店主は気づいているのか心配になる一品です。
材料
- *米粉 大5
- *水 大6
- *卵 1個
- *顆粒だし 小1
- *醤油 小1
- キャベツ 一掴みの量
- もやし 1/3袋
- 薄切りロース 3枚
- イカの姿フライ お好みで
- オタフクソース お好みの量
- 青のり・鰹節 お好みの量
作り方
- *印の材料を丁寧に混ぜて生地を作り、しばらく寝かせておきます。
- キャベツは3~5mm程度の細めの千切り、豚肉は好きなように切り、イカの姿フライは細かく砕いておきます。
- 米粉が水分を吸ってなめらかになったら、生地、キャベツ、もやし、イカの姿フライを混ぜ合わせます。
- 温めたフライパンに油を敷き、生地を流し入れ、表面に豚肉を敷き詰めます。
- フライパンの蓋を使用して、弱火で片面約8~10分程度蒸し焼きにします。いい感じになったら裏返します。
- 箸などを刺して焼けたかをチェックしてお皿に盛って完成です。
調理ワンポイントMEMO!


店主
はっきり言って米粉は少し独特の香りがします。
私は気になりませんが人によっては「くさっ!」ってなるかもです。
あと生地をしっかり寝かせ、しっかり混ぜてください。
そしてしっかりと蒸し焼きにする。
でないと本気で不味いかもです。
私は気になりませんが人によっては「くさっ!」ってなるかもです。
あと生地をしっかり寝かせ、しっかり混ぜてください。
そしてしっかりと蒸し焼きにする。
でないと本気で不味いかもです。
料理評論家のコメント


Mさん
確かに生地をしっかり寝かせ、さらによく混ぜ、モッチリ感を出せれば美味しくなるでしょう。
作るなとは言いませんが、普通のお好み焼きを作るような感覚でははっきり言って事故る!
絶対に事故る!
具を少なめにし、薄く作ったほうがウマいです。
店主は具を入れすぎた。。。
作るなとは言いませんが、普通のお好み焼きを作るような感覚でははっきり言って事故る!
絶対に事故る!
具を少なめにし、薄く作ったほうがウマいです。
店主は具を入れすぎた。。。
この料理のキーワード


わさびが香る和風パスタのレシピ
ワサビがほんのり香るベーコンとエリンギの和風パスタの作り方です。お醤油の香りとワサビの香りがいい感じ...


サラッとイケる!もち麦のダイエット雑炊の作り
簡単で美味しいレシピ、もち麦を使った雑炊の作り方をご紹介します。もち麦はダイエットに良い!お通じに良い!とお聞きしましたので、食べやすい雑炊...