ヤズの漬け丼
ヤズの刺身でちょっぴり甘い醤油ダレがご飯によく合う!
今回は料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、ヤズの漬け丼の作り方をご紹介します!脂ののったヤズの刺身をちょっぴり甘めのタレに漬けてご飯に乗せただけの超簡単レシピ。ヤズの漬け丼は難しい調理工程も特になく、料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピです。是非お試しください。
材料
- ヤズの刺身 約80g
- ご飯 一杯
- 醤油 大さじ 2
- お酒 大さじ1
- みりん 大さじ1+1/2
- わさび 適量
作り方
- ヤズは好きな厚さに切りそろえます。5mm〜8mmぐらいがおすすめです。
- つけダレを作ります。醤油、お酒、みりんを鍋に入れてひと煮立ちさせてみりんのアルコールを飛ばして常温に冷まします。
- ヤズの切り身をつけダレに漬けて20分〜30分漬け込みます。
- ご飯の上に漬けたヤズの切り身を並べてわさびを添えて完成です!
調理ワンポイントMEMO!

今回の調理のポイントは漬け丼の決め手である漬ける時間です。
切り身の厚さや新鮮さ、脂ののりによって漬け具合が異なります。
また、味がうすいかな?と感じたらつけダレをご飯に追加してもいいですね。
切り身の厚さや新鮮さ、脂ののりによって漬け具合が異なります。
また、味がうすいかな?と感じたらつけダレをご飯に追加してもいいですね。
この料理のキーワード

白だしで簡単に!手羽元と厚揚げの煮物の作り方
簡単で美味しいレシピ、白だしの旨味を効かせた手羽元と厚揚げの煮物の作り方をご紹介します。今回は手羽元...

魚のお刺身カルパッチョの冷製パスタ
魚のお刺身カルパッチョの冷製パスタの作り方をご紹介します。今回は釣ってきたばかりの新鮮な鯛を刺身にして使用しました。ポン酢とレモンでさっぱり...