素人料亭 まる正

簡単な基本のお好み焼き

生地作りは簡単!小麦粉と卵、キャベツがあればお腹いっぱい!
写真:お好み焼き

お家で作る簡単なお好み焼きの作り方をご紹介します。料理初心者の方も大丈夫!キャベツさえあれば具はお好みでOKです。今回は大さじ1つあれば生地が作れる簡単レシピです。しかも小麦粉の量を極力抑えたヘルシーなレシピにしました。ダイエット中の方にもおすすめです。是非お試しください。

材料

  • 薄力粉 大さじ 5
  • 卵 1個
  • 水 大さじ 2
  • 和風だし 小さじ 1
  • キャベツ 150g
  • もやし 100g
  • 揚げ玉 大さじ 1
  • 豚肉 50g
  • イカ お好みで
  • エビ お好みで
  • 長ネギ お好みで
  • イカの姿フライ お好みで
  • お好み焼きソース 適量
  • マヨネーズ 適量
  • かつお節 適量
  • サラダ油 大さじ 2

作り方

  1. 写真:お好み焼きの作り方、水と卵をよく混ぜ泡立てる

    大きめのボールに水、卵、和風だしを入れ、泡だて器などでしっかり泡立てます。

  2. 写真:小麦粉と出汁をよく混ぜる

    薄力粉はだまにならない様になるべくふるいにかけて加え、泡だて器でよく混ぜて約15分程休ませておきます。

  3. 写真:生地と具をよく混ぜる

    キャベツは3mm〜5mmの千切りに、もやしは軽く握って折り、具はお好みの大きさに切り、生地に加えてよく混ぜます。

  4. NO IMAGE

    温めたフライパンにサラダ油を敷き、生地を流し入れて丸く焼く整え、豚肉を均等に並べ、蓋をして8分蒸し焼きにします。

  5. NO IMAGE

    約8分経ったらひっくり返し、今度は蓋をせずに弱火で約7分程度焼きます。(火力は弱火)

  6. NO IMAGE

    約7分経ったら再度ひっくり返して焼き加減を確認したら完成です!お皿に移して適量のソースやマヨネーズを塗り、かつお節をかけてお召し上がりください。

おいしく作る調理のポイント

まる正 店主
まる正 店主
今回の調理のポイントは「生地をよく混ぜ、少し休ませる」です!
できれば生地をふるいにかけて、生地の材料をよく混ぜましょう。
そして少し寝かせることで粉が水分を吸って生地がなめらかふっくらになります。
是非好きな生地でお好み焼きをお楽しみください!

この料理のキーワード

GO to TOP