家にある小麦粉でふっくらたこ焼き

たこ焼き粉がなくても大丈夫!小麦粉と家にある調味料だけで作れる、本格外カリ中トロたこ焼きレシピをご紹介!節約&時短で、お気軽におうちたこ焼きを楽しみましょう!
材料
- 小麦粉* 100g
- 卵* 1個
- 水* 300cc
- 牛乳*(または水)大4
- 顆粒だし* 小さじ1
- 薄口醤油* 小さじ1
- サラダ油* 大さじ1
- タコ 適量
- 天かす 適量
- 紅生姜 お好みで
- 青ネギ 適量
- 鰹節 好きなだけ
- 青のり 好きなだけ
- オタフクソース たっぷり♡
作り方
-
NO IMAGE
*印の材料をよく混ぜ、20分ほど放置して生地をなめらかにします。
-
たこ焼き用の鉄板はよく温め、サラダ油をまんべんなく塗り、生地を各穴へ半分ほど入れていきます。
-
タコを投入していきます。タコの水分はよく切っておきましょう!
-
具の天かす、青ネギ、紅生姜を混ぜたものを鉄板全体にまんべんなくふりかけていきます。
-
残りの生地を鉄板からあふれるギリギリまで注ぎます。これが真ん丸に作る秘訣です!
-
生地の表面(穴の淵の部分)に熱が入り乾いてきたら、一つ一つ生地を返し棒で切り分け、穴の縁をなぞるように回しながらひっくり返します。この時一度に180°ひっくり返すのではなく、7割から8割り程度ひっくり返しましょう!
あとは満遍なく各々のたこ焼きを丁寧に回しながら丸く焼いて完成です! -
お皿に盛ってお好みのトッピングでお楽しみください!
おいしく作る調理のポイント

今回の調理のポイントは生地にサラダ油を加えることと、テフロン加工のたこ焼き器を使用することです。
これならひっくり返しやすく、お子さんでも簡単にたこ焼き作りを楽しめます!
これならひっくり返しやすく、お子さんでも簡単にたこ焼き作りを楽しめます!
料理評論家のコメント

Mさん
確かに生地がよく焼けておる。
外はカリカリ、中はトロトロじゃ!
外はカリカリ、中はトロトロじゃ!
この料理のキーワード

冷凍カツでお手軽カツ丼(甘めのレシピ)
冷凍のカツを使った手軽で簡単なカツ丼のレシピです。今回はつゆを甘めにてつゆだくにしてみました。カツ丼...

冷凍唐揚げの野菜炒めマヨネーズ風味だれ
特製のマヨネーズのタレで冷凍の唐揚げと野菜を炒めたアレンジレシピです。からあげの衣とマヨネーズの風味がご飯をすすめる簡単レシピです。是非お試...