キレイなだし巻き玉子
だし巻き卵を片栗粉で失敗せずにきれいに作るレシピをご紹介します。もちろん一般家庭にある玉子焼き用フライパンを使用しているのですが、コツは片栗粉を使用すること、そして弱火で丁寧にゆっくり焼くことです。料理が苦手な方も得意料理にしてみてはいかがでしょうか?是非お試しください!
材料
- 卵 4個
- 水 大さじ3
- 顆粒だし 小さじ1.5
- 片栗粉 小さじ1/2
作り方
-
NO IMAGE
ボウルに卵を全て割り入れ、泡立てないように箸で切るようによく混ぜます。続いて水(大さじ3)、顆粒だし(小さじ1.5)、片栗粉(小さじ1/2)を加えてさらによく混ぜます。
-
NO IMAGE
卵焼き用のフライパンを十分に温めてサラダ油を引きます。そして火を止めプライパンを30秒ほど冷まします。
-
NO IMAGE
再び火をつけて弱火にし、プライパン全体に行き渡るギリギリの量の卵液を入れてプライパンを動かしながら全体に広げていきます。
-
表面が乾く直前に奥の方から、最初は2cm幅スタートで折り返しながら巻いていきます。
-
NO IMAGE
手前まで巻終わったら玉子を奥に寄せ、サラダ油をひき直し、「卵液を適量加えては焼く」を繰り返します。
-
最後はプライパンの角などを利用して形を整えてお皿に盛り、明太子や大根おろしなどを添えて完成です。
おいしく作る調理のポイント
今回の調理のポイントは「焼く」ではなく、「温める」という感覚で調理していくことです。
卵液は約60℃弱で固まるので卵液の状態をよく観察しながら丁寧に行えば、あなたもだし巻き卵マスターです!
卵液は約60℃弱で固まるので卵液の状態をよく観察しながら丁寧に行えば、あなたもだし巻き卵マスターです!
この料理のキーワード
和風だしが香る辛子明太子パスタの作り方
辛子明太子を使用した和風な明太子パスタの作り方です。料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピと...
簡単でおいしい!トマトジュースパスタの作り方
料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、トマトジュースパスタの作り方をご紹介します。今回はトマトジュースにケチャップと濃口醤油やウス...















