手羽元と厚揚げの煮物
厚揚げが美味い!旨味を効かせた煮込みレシピ!
簡単で美味しいレシピ、白だしの旨味を効かせた手羽元と厚揚げの煮物の作り方をご紹介します。今回は手羽元と厚揚げをうま味たっぷりの出汁でしっかり煮込みました!使用する主な調味料は白だし。とっても簡単に美味しい煮物が出来ます。難しい調理工程も特になく、料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピです。是非お試しください。
材料
- 手羽元 5本
- 厚揚げ 1丁
- 白だし 大さじ 3
- 醤油 小さじ 1
- 和風顆粒だし 小さじ 1
- 水 500cc
作り方
- 厚揚げは熱湯で洗って油をしっかり落とし、食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に水、白だし、手羽元、厚揚げを入れて落し蓋をして中火で約15分煮ます。灰汁が出たら丁寧に取り除きましょう
- 15分煮たらコンロから下ろして20分冷まします。
- 再度ひと煮立ちさせたら完成です!
おいしく作る調理のポイント

今回の調理のポイントは煮た後にコンロから下ろして冷ますことです。
こうすることで手羽先や厚揚げが汁を吸って味が浸み込みやすくなります。
また、美味しい見た目にするために灰汁はきちんと取り除きましょう!
こうすることで手羽先や厚揚げが汁を吸って味が浸み込みやすくなります。
また、美味しい見た目にするために灰汁はきちんと取り除きましょう!
料理評論家のコメント

Mさん
今回は旨味がスゴイ!
白だしだけでも十分な旨味なのに更に和風だしを追加しておる。
うどんやそうめんをこの汁で食べたくなるわい。
白だしだけでも十分な旨味なのに更に和風だしを追加しておる。
うどんやそうめんをこの汁で食べたくなるわい。
この料理のキーワード

ラム肉丼 羊の肉で丼を作ってみた!
料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、ラム肉丼の作り方をご紹介します。最近スーパーでよく見...

魚のお刺身カルパッチョの冷製パスタ
魚のお刺身カルパッチョの冷製パスタの作り方をご紹介します。今回は釣ってきたばかりの新鮮な鯛を刺身にして使用しました。ポン酢とレモンでさっぱり...