ナスと豚肉の甘辛味噌炒め
豆板醤の辛さで食欲倍増!
ナスと豚肉の甘辛味噌炒めの簡単レシピ!豆板醤、甜麵醬、ごま油で中華風にしてコクのある味噌だれが食欲をそそり、ご飯が進む一品です。短時間で作れるので忙しい日にもぴったりです!
材料
- なす 1本
- 豚肉 80〜100g
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 1片
- ※お酒 大さじ2
- ※豆板醤 小さじ2
- ※甜麺醤 小さじ2
- ※しょうゆ 小さじ1
- サラダ油 大さじ計4
- ごま油 小さじ1
作り方
-
先ずは材料の準備をします。ナスは皮を剥かずに大きめの乱切りに。豚肉は食べやすいお好みの大きさに、玉ねぎは繊維に沿って縦に大きめに切ります。ニンニクは薄くスライスしておきます。※の調味料を混ぜ合わせてタレを作っておきます。
-
温めたフライパンにサラダ油(大さじ2)とナスを加えてナスに8割ほど火を通し、お皿などに移しておきます。(火力は中火です。)
-
フライパンにサラダ油(大さじ2)とニンニクのスライスを加え、ニンニクに火が通り香りが出てきたら豚肉を加えてよく炒めます。(火力は中火です。)
-
続いて玉ねぎを加え、玉ねぎが透明になったらタレを加えてよく混ぜます。(火力は中火です。)
-
炒めておいたナスを加えてよく混ぜタレを絡ませます。最後にごま油(小さじ1)を回し加えて全体を軽く混ぜて完成です!(火力は強火です!)
おいしく作る調理のポイント

今回の調理のポイントは「ナスを炒め過ぎない!ナスに火を通し過ぎない!」です!
最初にナスを炒めた時に炒め方が弱すぎても余熱で案外火が通ります。
みずみずしいナスを楽しみましょう!
最初にナスを炒めた時に炒め方が弱すぎても余熱で案外火が通ります。
みずみずしいナスを楽しみましょう!
料理評論家のコメント

Mさん
ナスは低カロリーで食物繊維が豊富、豚肉は良質なタンパク質やビタミンB群を含むのじゃ。味噌の発酵成分が腸内環境を整え、栄養バランスも良い一品である。
この料理のキーワード

ブリのあらの煮付け(濃いめ)の作り方
ブリのあらの煮付けの作り方です。今回は煮汁がよく浸み込んだ濃いめの味付けに仕上げます。ブリのあらであ...

ヤズの漬け丼のレシピ 超簡単で美味しい!
簡単で美味しいヤズの人気レシピ、ヤズの漬け丼の作り方をご紹介します!脂ののったヤズの刺身をちょっぴり甘めのタレに漬けてご飯に乗せただけの超簡...