しめじと豚肉と小松菜の和風パスタ-柚子風味
しめじと葉っぱのパスタに醤油&柚子を入れたら和風でしょ!?

料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、しめじと豚肉を使用したほんのり柚子風味の和風パスタの作り方です。今回は豚肉と豚肉によく合うしめじを使用して、柚胡椒で和風の香りをプラスしました。特に難しい調理工程もなく、料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピです。是非お試しください。
材料
- パスタ 1束
- しめじ 適量
- 豚肉 50g
- 小松菜 1株
- *醤油 大1
- *日本酒 大2
- *みりん 大1
- *和風だし 小1
- *柚子胡椒 小1/2
- 黒胡椒 適量
- ニンニク 1片
- オリーブオイル 大2
- 黒胡椒 適量
- ニンニク 1片
- パスタの茹で汁 大2
作り方
- パスタは説明書より少し固めに茹でます。1分ほど固めかな?
- しめじは石付きを切ってほぐし、豚肉は食べやすい大きさに切り、小松菜の茎は5~10mm幅に切ってレンジ500wで50秒温め、葉っぱ部分は20.5mmの幅に切っておきます。
- *印の材料を全て混ぜ和風スープを作っておきます。
- プライパンにオリーブオイル、ニンニクのみじん切り、豚肉を入れ中火で炒めていきます。
- いい感じになったらしめじを入れ、更にいい感じになったら和風スープと黒胡椒を入れて軽く煮込みアルコールを飛ばします。
- パスタが茹で上がったら、パスタと茹で汁を大さじ2を加えて混ぜます。
- パスタがスープを吸ってきたら、小松菜の葉を入れて軽く火を通します。
- 10秒ほど経ったら皿に盛って小松菜の茎をかけて完成です!
調理ワンポイントMEMO!


店主
今回のポイントは小松菜の茎の歯ごたえです。
温めずぎて柔らかくし過ぎないのがGoodです。
また和風パスタは塩味の加減が大変難しいですね。
使用する醤油によっても塩分濃度が違いますので味見をしながら醤油を足してください。
温めずぎて柔らかくし過ぎないのがGoodです。
また和風パスタは塩味の加減が大変難しいですね。
使用する醤油によっても塩分濃度が違いますので味見をしながら醤油を足してください。
この料理のキーワード


豚肉とエリンギの和風パスタの作り方
料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、豚肉とエリンギを醤油と和風だしで甘辛く味付けした簡単...


ケチャップが最高!小松菜とウインナーのナポリ
ケチャップとウインナーの簡単パスタの作り方です。料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピとなっています。さらにキノコや小松菜で彩りを添...