鶏むね肉のみぞれがけ
フライパンで鶏肉を揚げておろしポン酢でさっぱり簡単調理!
料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、油で揚げずに作るとり天の作り方のご紹介です。フライパンを使用してなるべく少量の油で後片付けも簡単に!そして今回は大根おろしとポン酢を使用してさっぱりとしたみぞれダレでいただきます。料理初心者の方にも簡単なレシピとなっていますので、是非お試しください。
材料
- 鶏むね肉 1枚
- 小麦粉 大5
- ガーリックパウダー 小1
- 生姜 小1
- 黒コショウ 小1
- 塩 適量
- 薄口醤油 大1
- キャベツ(千切り) 1掴み
- 大根おろし 大2
- 濃口醤油 大2
- 柑橘類の絞り汁 大1
- 砂糖 小1/2
- 長ネギ 適量
作り方
- 鶏むね肉のパサつきを抑える為、塩 小2、砂糖 小1を加えた水500ccに鶏むね肉を10〜15分ほど漬けておきます。
- 鶏むね肉は8mm〜1.2cmの厚さに、繊維を切り裂くように斜めに包丁を入れスライスします。
- スライスした鶏むね肉にガーリックパウダー、ショウガ、黒コショウ、塩、薄口醤油を加えよく混ぜ、約10分ほど放置します。
- 水分をある程度取り除き小麦粉をまぶして、油を1cmほど敷いたプライパンで丁寧に両面を焼きます。
- 濃口醤油と柑橘類、砂糖などを混ぜてオリジナルポン酢を作ります。
- お肉が美味しそうに仕上がったら、キャベツの千切りを敷いた器にキレイに並べます。
- 刻んだ長ネギ、荒くおろした大根おろしを上に盛り、オリジナルポン酢をやさしく丁寧にぶっかけたら完成です。
調理ワンポイントMEMO!

店主
柑橘の風味がとても良く、美味しい自家製オリジナルポン酢ができました。
油っこいものにぶっかけるとあら不思議。とてつもないさっぱり感が油っぽさをぶっ飛ばして何とカロリーゼロに!
皆様も是非お試しあれ!
油っこいものにぶっかけるとあら不思議。とてつもないさっぱり感が油っぽさをぶっ飛ばして何とカロリーゼロに!
皆様も是非お試しあれ!
この料理のキーワード

土鍋で作るチヌ(黒鯛)の鯛めしの作り方
料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、チヌ(黒鯛)で作る鯛めしの作り方をご紹介します。釣っ...

簡単で美味しい!きのこのホイル蒸しの作り方
料理初心者の方におすすめの簡単で美味しいレシピ、エリンギやえのきをアルミホイルで包み蒸し器で蒸した、きのこのホイル蒸しの作り方のご紹介です。...