素人料亭 まる正

鶏もも肉のソテー

鶏もも肉を丸々ソテー!ボリューム満点!おうちで作れば安上がり!
写真:チキンソテー

今回は鶏もも肉を丸々1本使用して柔らかくソテーしてみました。スーパーで買ってきた鶏もも肉を筋切りや砂糖水に漬け込んで柔らかくして豪快に焼く!ワイルドにかぶりついてストレス解消にもなりそうです。また今回はニンジンや玉ねぎ、ピーマンなどの野菜もたっぷり添えて栄養も考慮。難しい調理工程も特になく、料理初心者の方にもおすすめの簡単レシピです。是非お試しください。

材料

  • 鶏もも肉(骨付き) 1本
  • ニンジン 1本
  • ピーマン 1個
  • 玉ねぎ 1個
  • 舞茸 適量
  • ブロッコリースプラウト
  • 醤油、白ワイン 各大3
  • 砂糖 大1
  • 塩コショウ 適量
  • にんにく、生姜 適量
  • 黄色いやつ 少量
  • オリーブオイル 適量

作り方

  1. 先ずは鶏もも肉の下準備です。まず余分な筋などを取り除き、味が染み込みやすいようにフォークで満遍なく50回ほど刺します。そして、お水500cc、砂糖大さじ1の砂糖水に20分〜30分ほど漬け込みます。
  2. キッチンペーパーなどで水分を取り除いて、すりおろしたニンニクと生姜を全体に塗って10分ほど放置します。
  3. 鶏もも肉を焼いていきます。鶏もも肉全体にオリーブオイルを塗り、皮を下にしてフライパンで中火で皮に焼き目をつけます。
  4. 焼き目がついたら裏返し、フライパンに白ワイン大2を入れて蓋をして蒸し焼きで中まで火を通します。
  5. その間に、適当に切った玉ねぎ、ピーマン、舞茸を別のフライパンでソテーします。玉ねぎは皮を剥かずに焼くと剥がれたり、崩れにくいですよ!
  6. ニンジンは耐熱容器に入れてラップをしてレンジ500Wで4分。(様子を見ながらやってください。)
  7. ソースを作ります。鶏肉をお皿に移し、フライパンに残った油に醤油、白ワイン、砂糖、みじん切りした生姜とニンニクを加えて煮立たせます。焦がさないように混ぜながら煮立たせ、とろみが出てきたら、鶏肉にかけます。
  8. ソテーしていた野菜を鶏肉の周囲に並べて完成です。

調理ワンポイントMEMO!

まる正 店主
まる正 店主
まる正
店主
今回の調理のポイントは「香ばしさ」です。
最後にガスバーナーで鳥の皮を炙ってみました。
また、ソースは鶏肉から出た油や旨味を利用しました。
美味しいソースができますがカロリーには要注意です。

この料理のキーワード

肉料理関連レシピ

GO TO TOP