お家で簡単スパイスカレー
独自のスパイスカレーを楽しもう!
ちょっと本格的なスパイスカレーをお家で簡単に作るレシピのご紹介です。スパイスカレーは色々な作り方がありますが、今回は私が学生の頃インドの方に教えていただいたレシピをちょっとアレンジして長年作り続けている基本のスパイスカレーのレシピです。もちろんお好みの調味料でアレンジするのもOKです!
材料
- 鶏肉 50g
- 玉ねぎ 1/2個
- ニンニク 1片
- 生姜 1片
- オリーブオイル 大さじ2
- トマトジュース 200cc
- 水 100cc
- コンソメ 小さじ1
- ヨーグルト 大さじ1
- クミンシード 小さじ1/2
- 鷹の爪 2~3本
- ローリエ 1~2枚
- クミンパウダー※ 小さじ1/2
- コリアンダー※ 小さじ1/2
- ガラムマサラ※ 小さじ1/2
- ターメリック※ 小さじ1/3
- ブラックペッパー※ 小さじ1/3
- オールスパイス※ 小さじ1/4
- カルダモン※ 小さじ1/4
- カイエンペッパー※ 小さじ1/4
- シナモン※ 小さじ1/4
- 砂糖 少々
- 塩 少々
作り方
- 鶏肉を食べやすい大きさに切り、塩こしょう(少々)、すりおろしたニンニク(大さじ1)、生姜(大さじ1)と混ぜておきます。玉ねぎはみじん切りにします。
- 鍋にオリーブオイル、クミンシード、ローリエ、鷹の爪を入れて炒めます。(焦がさない様に火力は弱火です。)
- 次に玉ねぎを加えキツネ色になるまで焦げない様に丁寧に炒め、更に鶏肉を加えて軽く炒めます。
- 鶏肉に焼き色がついたら ※印のパウダースパイスを全て加えて焦げない様によく混ぜながらスパイスに油を吸わせます。(火力は焦がさない程度の中火で)
- 続いて鍋にトマトジュース(200cc)、ヨーグルト(大さじ1)、水(100cc)、コンソメ(小さじ1)を入れ20分ほど煮込みます。(火力は中火で)
- 玉ねぎが溶けてきたらお好みの量の砂糖、塩、カイエンペッパーで味や辛さを調えて完成です。
調理ワンポイントMEMO!

今回の調理のポイントは「玉ねぎを焦がさない!」です。
「玉ねぎを飴色になるまで炒める」と聞きますが、焦がしてはエグ味が発生して取り返しがつきません。
ですので、玉ねぎの甘みが引き出せたのならOKだと私は思います。
そして「自分にとって美味しいカレー」を追求することが、カレー作りの面白さです!
何度も作って食べて自分独自の味を追求していきましょう!
「玉ねぎを飴色になるまで炒める」と聞きますが、焦がしてはエグ味が発生して取り返しがつきません。
ですので、玉ねぎの甘みが引き出せたのならOKだと私は思います。
そして「自分にとって美味しいカレー」を追求することが、カレー作りの面白さです!
何度も作って食べて自分独自の味を追求していきましょう!
この料理のキーワード

だしの効いた手羽先のポン酢煮の作り方
手羽先をポン酢と和風だしてさっぱりと味わい深く煮ました。酢の効果でお肉が柔らかく仕上がるのでおすすめ...

エビの旨味たっぷり辛口トマトスープパスタの作
トマトスープパスタのレシピのご紹介です。トマトとエビの旨味、ニンニクの香りと辛口のスープが食欲をそそります。今回は生のトマトを使ってスープを...